もうすぐ夏も終わってしまいますね。名残惜しいです。だって、夏と言えばやっぱり生ビール!ビアガーデンで飲む生ビールのおいしいことなんの♪なんて思う私はオヤジなんでしょうか?いやいや大人の楽しみということで・・・。
なんにせよ、今年の夏も海にプールにバーベキュー、夏祭りに花火大会と満喫しましたよ。
花火大会で何千発と打ちあがる花火はすごくきれいで思わず見入ってしまいました。写メにとれないものかとがんばってみましたが、やっぱり難しくてきれいにとれているのは数枚あっただけでした。数枚あっただけでも良かったのかもしれませんが・・・。写メをとろうとせず大人しく花火を見てればよかったと後悔した今年の夏の思い出でした。

夏のイベントはさっきも言ったようにたくさんありますが、私はやっぱり花火大会が一番楽しみなんです。夜空におおきく咲く花にはほんとに見とれてしまいます。
隅田川花火大会やなにわ淀川花火大会なんかは有名ですが、北海道でも花火大会があるんですよ。北海道のお祭りと言えば雪まつりを思い浮かべてしまいますよね。そこで今回は、北海道で開催されている花火大会のなかから、私の独断と偏見で選んでご紹介していこうと思います。

モエレ沼芸術花火
もともとは2012年に「モエレサマーフェスティバル」として誕生した花火大会なんです。それが「花火というエンターテイメントは夏に限らず、本物の花火を札幌市民に届けたい!」という思いから毎年開催することを目指して20014年に「モエレ沼芸術花火」へと名称を変えました。
4回目となる今年も9月5日に「モエレ沼公園」にて開催され、1万8000発が打ち上げられる予定となっています。
釧路大漁どんぱく花火大会
今年で12回目を迎える「釧路大漁どんぱく」の2日目に開催される花火大会。釧路川、釧路川河口、釧路港の3カ所から打ち上げられ、釧路大漁どんぱく花火大会のメインと言ってもいいくらいの北海道最大の三尺玉は圧巻です。
道新・UHB花火大会
札幌市の豊平川河川敷で開催される今年で60年の歴史を誇る花火大会。3部構成のプログラムから約4,000発の花火が約1時間打ち上げられます。
道新十勝川花火大会
十勝川・十勝大橋下流河川敷で開催されています。6部構成のプログラムとなっていて約45分打ち上げられるのですが、打ち上げ数は非公開となっています。

もう夏も終わりということで終わってしまった花火大会もありますが、これから開催されるのもあるのでまだ花火を楽しめますよ。
また機会があれば他の花火大会も紹介したいと思うのでそれまで楽しみにしててください。